
サイクリングをきっかけとして大和川周辺の魅力を感じてもらうことを目的に、9月13日から11月30日までの期間を「大和川サイクル月間2025」と名付けました。大和川周遊サイクルスタンプラリー2025をはじめ、各地で魅力的なイベントを開催していますので、ぜひご家族やご友人とご参加ください!
期間
2025(令和7)年9月13日(土)~11月30日(日)
エリア
大和川周辺
参画
大阪市、堺市、松原市、八尾市、藤井寺市、羽曳野市、柏原市、三郷町、王寺町、平群町、斑鳩町、安堵町、大和郡山市、上牧町、広陵町、河合町、大阪府、奈良県
協力
近畿地方整備局大和川河川事務所
大和川周辺に散りばめられたチェックポイントを訪れてスタンプを集めよう!
期間 | 2025年(令和7年)9月13日(土)~11月30日(日) |
---|---|
参加方法 | スマートフォンに「SpotTour」アプリをダウンロードし、掲載されている【大和川サイクル月間】のコースの中からお好きなコースを選択し、自転車に乗ってスポットをめぐってください。 |
主催 | 大阪府、奈良県 |
エリア | 大阪市、堺市、松原市、八尾市、藤井寺市、羽曳野市、柏原市、三郷町、王寺町、平群町、斑鳩町、安堵町、大和郡山市、上牧町、広陵町、河合町 |
協力 | 近畿地方整備局大和川河川事務所 |
大和川の源流を目指してサイクリングをしてみよう!
南海電鉄・七道駅前を出発し、大和川沿いをサイクリングして大和川の源流を目指すイベントです。途中、自転車を折りたたんで電車に乗り込む輪行体験もします。大和川の自然に触れながら、源流を訪ねる特別な一日を一緒に楽しみましょう
主催 | シマノスクエア |
---|---|
日時 | 10/19(日) |
お問い合わせ先 | 06-4256-6789 |
大和川リバーサイドサイクルラインで行く!柏原市・松原市へサイクリングに出かけよう!
堺市を出発し、大和川リバーサイドサイクルラインをサイクリング。布忍神社(松原市)や亀の瀬地すべり歴史資料室(柏原市)などを訪問します。参加者には、大和川沿川市オリジナルグッズをプレゼント!
主催 | 堺市 |
---|---|
日時 | 11/29(土):松原市コース 11/30(日):柏原市コース |
お問い合わせ先 | 072-228-7636(建設局サイクルシティ推進部自転車企画推進課) |
近鉄田原本線サイクルトレイン
予約や追加料金不要で自転車をそのまま電車内に持ち込むことができます。
対象列車:新王寺駅と西田原本駅を9時~15時台に発車する列車
会場 | 近鉄田原本線新王寺駅~西田原本駅の各駅間(大輪田駅、佐味田川駅除く) |
---|---|
主催 | 近畿日本鉄道株式会社 |
お問い合わせ先 | 06-6775-3514(近畿日本鉄道大阪統括部 運輸部 営業課 ※平日 9:10~18:00) |
第3回 へぐり花火大会
約100店舗の模擬店とステージパフォーマンスが会場を賑わせ、廃校跡地から約300発の花火が間近に打ち上げられる。
会場 | 平群町総合スポーツセンター |
---|---|
主催 | へぐり花火大会実行委員会 |
日時 | 9/13(土)(予備日9/14) |
お問い合わせ先 | 0745-45-1300(平群町商工会) |
だるまマーケット
月に1度王寺町の達磨寺の境内と方丈を活用して、子供たちが自由に遊び、子育て世代の息抜き・交流の場や、子供から高齢の方まで地域の人が集まる場所になるよう企画しています。
会場 | 達磨寺 王寺北義務教育学校(※11/15のみ) |
---|---|
主催 | (一社)王寺まちづくり |
日時 | 9/13(土)、10/11(土)、11/15(土) |
大和是好日
大和の素敵なお店が集まる青空市。デザインされた雰囲気のよい会場と音楽LIVEを楽しめます。(雨天中止。開催情報はHPをご確認ください。)
会場 | 外堀緑地公園 |
---|---|
主催 | 大和是好日運営パートナーズ |
日時 | 9/27(土)、10/25(土)、11/22(土) |
お問い合わせ先 | 0743-53-1151 |
水曜どうでしょうキャラバン2025(大阪府柏原市編)
テレビ北海道の人気番組「水曜どうでしょう」のキャラバンイベント。
会場 | 大和川河川敷緑地公園 |
---|---|
主催 | 柏原市 |
日時 | 10/4(土)10:00~16:00 |
お問い合わせ先 | 072-972-1501(柏原市市民部にぎわい観光課) |
第8回ロハスパーク大阪柏原
健康や環境、地域の活性化をテーマに実施するイベント
会場 | 大和川河川敷緑地公園 |
---|---|
主催 | ロハスパーク柏原実行委員会 |
日時 | 10/4(土)〜10/5(日)10:00~16:00 |
お問い合わせ先 | 080-4188-6615(ロハスパーク実行委員会) |
クラフトパークフェスタ2025
みる!つくる!楽しむ!ものづくりを満喫できるイベントです。フェスタ限定のガラス工芸や陶芸などの体験教室を開催!(事前予約制・先着順)
会場 | 大阪市立クラフトパーク |
---|---|
主催 | 大阪市立クラフトパーク |
日時 | 10/5(日)9:30~17:00 |
お問い合わせ先 | 06-4302-9210 |
はびきの肉まつり feat. 日本の食まつり
羽曳野市で加工されたお肉や特産ワインなど多彩なメニューが楽しめるイベントです。
会場 | 府営石川河川公園 |
---|---|
主催 | 一般財団法人大阪はびきの観光局、南大阪食肉卸商業協同組合 |
日時 | 10/11(土)〜10/12(日) |
お問い合わせ先 | 072-959-2261(一般財団法人大阪はびきの観光局) |
筑前琵琶演奏会
人間国宝の琵琶演奏者で、藤井寺名誉市民の奥村旭翠さんとその一門による、筑前琵琶演奏会です。
会場 | 伴林氏神社 |
---|---|
主催 | 藤井寺市観光協会 |
日時 | 10/17(金) |
お問い合わせ先 | 072-979-7881(藤井寺市観光協会事務局) |
令和7年度広陵かぐや姫まつり
地域の住民・事業者・団体のブース出店やステージ出演などを中心としたイベント。1日1万人以上が来場します。
会場 | 竹取公園 みんなの広場 |
---|---|
主催 | 広陵かぐや姫まつり実行委員会 |
日時 | 10/18(土)~10/19(日) |
お問い合わせ先 | 0745-55-1001(広陵かぐや姫まつり実行委員会事務局(広陵町 産業総合支援課内)) |
堺まつり
堺の歴史や伝統文化、グルメなど、堺ならではの魅力を1日で楽しめる参加型の「ストリートフェス」
会場 | Minaさかい、大小路筋、大道筋、堺戎島DOCK、さかい利晶の杜 |
---|---|
主催 | (公社)堺観光コンベンション協会 |
日時 | 10/19(日)11:00~16:00 |
お問い合わせ先 | 072-233-5258 |
第15回柏原市民総合フェスティバル
人と人とのふれあいづくり、地域の活性化をテーマに実施するイベント
会場 | 大和川河川敷緑地公苑 |
---|---|
主催 | 柏原市民総合フェスティバル実行委員会 |
日時 | 11/1(土) |
産直市
地元新鮮野菜や和歌山県すさみ町の海産物、屋台などが集まります。フリーマーケットや猿回し等家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです!
会場 | まほろばホール |
---|---|
主催 | 河合町 |
日時 | 11/1(土) |
お問い合わせ先 | 0745-57-0200(河合町観光振興課) |
オータムフェスタへぐり2025~秋の収穫祭&文化祭~
農業・芸術文化の進行を図るとともに、地域コミュニティの醸成を目指した収穫祭と文化祭。
会場 | 平群町総合文化センター |
---|---|
主催 | へぐり秋の収穫祭実行委員会、平群町文化祭実行委員会 |
日時 | 11/1(土)~11/3(日・祝) |
お問い合わせ先 | 0745-45-1017(平群町観光産業課)、0745-45-2505(平群町総合文化センター) |
第39回安堵町文化祭
文化祭
会場 | トーク安堵カルチャーセンター |
---|---|
主催 | 安堵町教育委員会事務局 |
日時 | 11/1(土)~11/3(月・祝) |
お問い合わせ先 | 0743-57-2033 |
戸閉祭り
江戸時代から続く伝統的な祭りで、4地区のだんじりが太鼓と鐘を鳴らしながら勢いよく宮入りする様子が見所。宵宮に宮入り、本宮に宮出しが行われます。
会場 | 櫛玉比女命神社 |
---|---|
主催 | 広陵町箸尾地区四箇大字 |
日時 | 11/2(土)~11/3(月・祝) |
お問い合わせ先 | 0745-73-2001 |
ペガサスフェスタ
毎年11月3日はペガサスフェスタの日!上牧町内の飲食店による模擬店、キッチンカー、ミニSL、体験コーナーなど、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!ぜひ上牧へお越しください。
会場 | 上牧町保健福祉センター(2000年会館)、上牧町文化センター(ペガサスホール)周辺 |
---|---|
主催 | 上牧町 |
日時 | 11/3(月・祝) |
お問い合わせ先 | 0745-76-2502(上牧町役場企画財政課) |
まつばらマルシェ
松原市の食品や農畜産物、産業を紹介・販売する南大阪最大級の地産地消フェア。
会場 | 松原中央公園 |
---|---|
主催 | 松原市 |
日時 | 11/8(土)~11/9(日) |
お問い合わせ先 | 072-331-0291(まつばらマルシェ企画委員会 事務局) |
すみのえアート・ビート
『アートなまちの、アートなお祭り』
大阪・住之江「北加賀屋」にある、近代産業遺産・名村造船所大阪工場跡地を舞台に、毎年開催されるアートなお祭り「すみのえアート・ビート」
会場 | クリエイティブセンター大阪 |
---|---|
主催 | すみのえアート・ビート実行委員会 |
日時 | 11/9(日) |
お問い合わせ先 | 06-4702-7085(クリエイティブセンター大阪事務所) |
第56回 靴下の市
全国No.1の靴下メーカーによる即売会 10社以上が出店。
会場 | イズミヤショッピングセンター広陵 駐車場 |
---|---|
主催 | 広陵町商工会・広陵町靴下組合 |
日時 | 11/15(土)~11/16(日) |
お問い合わせ先 | 0745-55-3535 |
王寺ミルキーウェイ
祭事、ラーメン博、花火など
会場 | 王寺北義務教育学校 |
---|---|
主催 | 王寺町ミルキーウェイ実行委員会 |
日時 | 11/15(土) |
お問い合わせ先 | 0745-73-2001(王寺町役場政策推進課) |
全国だるまさんがころんだ選手権大会
競技大会
会場 | 予選:王寺北義務教育学校 決勝戦:達磨寺 |
---|---|
主催 | 王寺町の文化財を生かした観光拠点づくり協議会 |
日時 | 11/15(土)~11/16(日) |
お問い合わせ先 | 0745-72-6565(王寺町役場文化資源活用係) |
いかるがマルシェ
グルメ、キッチンカー、ワークショップ、物販で食事やお買い物等を楽しむことができるイベント。
会場 | 史跡中宮寺跡歴史公園 |
---|---|
主催 | 斑鳩町商工会青年部 |
日時 | 11/23(日・祝) |
お問い合わせ先 | 0745-74-2500(斑鳩町商工会青年部(商工会館内)) |
斑鳩町紅葉まつり
百人一首にもよまれた紅葉の名所、竜田川河畔で開催されるフリーマーケット。
会場 | 県立竜田公園(竜田大橋~岩瀬橋の間の西側) |
---|---|
主催 | 斑鳩町紅葉まつり実行委員会 |
日時 | 11/30(日) |
お問い合わせ先 | 0745-74-6800(斑鳩町紅葉まつり実行委員会事務局(法隆寺iセンター内)) |
ふじいでら市民まつり
子どもからお年寄りまで市民が楽しめる多彩なイベント。
会場 | パープルホール、藤井寺市役所前ふれあい広場、イオン藤井寺ショッピングセンター、藤井寺駅北交流広場デラパーク |
---|---|
主催 | 藤井寺市民まつり実行委員会 |
日時 | 11/23(日・祝) |
お問い合わせ先 | 072-937-2321 |
大和川サイクル月間のエリアで自転車のメンテナンスや修理可能な店舗を表示しています。
周遊の際に、メンテナンスやパーツの購入、修理が必要となった場合などには、掲載の店舗をご活用ください。
お問い合わせ
イベント事務局(大阪都市計画局)
TEL:06-6210-9812(平日10時~17時)
All Rights Reserved.Copyright ©2025 産経新聞社